西武新宿線田無駅 かぶら屋さん

少し喉が渇いたので久しぶりに田無駅で降りて、お邪魔してきました。田無駅のアスタとは逆側のお店なんだけど、ここはとっても明るくて活気にあふれているしおひとり様も多くて、さっと飲んで”チャチャっと帰るには絶好のロケーションなんですよね。駅前からもすぐですし、混みすぎてもなければ、空きすぎてもいないし、カウンターも広いという至れり尽くせりのお店です。

かぶら屋 田無店 | 大衆酒場 かぶら屋

もちろん、そんなお店ですから おひとり様も普通にいらっしゃられたりして、おひとり様初心者の私でも、全然気を遣うこともなくとてもいい感じです。

というわけで早速ビールをお願いしちゃいました!喉が渇いていたんでメガサイズです。

おっちゃんにはこれ一杯で十分すぎるぐらい幸せ。。。

で、ここに来るといつもお願いするのですが、”芋フライ”と玉ねぎフライなんです。

衣はサクッと、具はホクホク。揚げたての熱さがまたうれしい。ソースの甘さがこれまた何となく懐かしかったりして・・・まあ幸せ幸せ。。。

ついでにやきとん串とポテトサラダをいただいて、おなかも満たされ幸せ幸せ幸せ・・・・・

とまあ”幸せ”な時間をたくさんいただいて大満足でした。

また近いうちにふらっと寄りたいな。どうもごちそうさまでした。

おまけ:

そういえば「かぶら」ってカブのことなんですよね。カブってずーーーっと昔(一説には弥生時代に栽培されていたという記録もあるのだそうです)っから日本に伝わる伝統的な野菜でとっても美味しいですよね。京料理などで「かぶら蒸し」なんて料理もありますが、どうやら関西では「かぶら」、関東では「かぶ」なんだそうです。

「株が上がる」という語呂から、商売繁盛・運気上昇の縁起物とされ、正月料理や祝い膳に使われることもあるんだそうですよ。

タイトルとURLをコピーしました